BLOG

  • 請願は継続審査へ。イージス・アショアの配備は統一地方選挙の争点になるのか?

    こんにちは。秋田市議会議員の宇佐見康人です。 今日は予算決算委員会が行われた後、総務委員会と建設委員会が開催されました。総務委員会では、イージス・アショアの配備に関しての請願が出されていましたが継続審査となりました。20名を軽く超える傍聴希望者が集まり、正庁で映像による傍聴もできるようになるくらいでした。他の分野もこれくらい注目してくれるように一政治家として頑張らねばと思ったところであります。 ちなみに継続審査とは、会期中に議決されなかったものを次の会期(閉会中も含む)でも継続して審査できるようにすることです。秋田市議会は会期制を採用していますので、会期不継続の原則のもと会期中に議決がなされな...

    (さらに…)

  • 一般質問3日目 児童虐待防止について

    こんにちは。秋田市議会議員の宇佐見康人です。 今日は11月定例会の一般質問3日目が行われました。今日は秋水会の熊谷重隆さん、岩谷政良さん、小木田喜美雄さんが登壇しました。 熊谷重隆さんの質問では児童虐待防止の観点からいくつか質問をしていました。今日も昨日に引き続き児童虐待に関することを。 児童虐待は年々増加傾向にありますが、一部からは「昔もあったが今は社会の目が厳しくなっただけ」といった声もあります。実際に増えてきているのか、把握できるようになったのかは分かりませんが、そんなのは関係ありません。現実問題として命の危険にさらされたり、精神的に追い込まれる子どもたちがいます。そのような子一人一人を...

    (さらに…)

  • 11月定例会一般質問2日目 虐待防止策と特定妊婦の早期発見と支援

    こんばんは。秋田市議会議員の宇佐見康人です。 今日は11月定例会の一般質問2日目が行われ、市民クラブの渡辺良雄さん、公明党の武田正子さん、共産党の鈴木知さんが登壇しました。 武田さんの質問では児童虐待の根絶という視点から特定妊婦さんの支援のあり方や産前産後の支援のあり方が問われていました。 秋田市ではネウボラ事業を開始し妊産婦さんの切れ目のない支援をしており、面談率も60%と徐々に認知率も向上しています。しかし、本来届けなければいけない所にサービスが届けられなかったりなど課題があるのも事実です。また、妊産婦検診の未受診者と乳幼児健康検診の未受診者の未受診の理由の把握や一元化できていないなど別の...

    (さらに…)

  • 国会(参議院本会議)を見て思ったこと。

    2018.12.09

    こんばんは。秋田市議会議員の宇佐見康人です。 いよいよ国会は明日で閉会となりますが、今国会も終盤になり与野党の攻防が続きました。水道法改正や入管法改正など与党にも慎重さは必要だと感じたものの、毎度のこと野党は「数の横暴」「強行採決」「民主主義を壊した」「言論の府の崩壊」といった論調が目立つ結果となってしまいました。 与党の進め方は100%賞賛できるものではありませんし、反省しなければいけない点も多々あります。しかしそれらを差し引いて考えたとしても、今までのように「自民党が悪い!」の一点張りで野党が進めても国民の支持率を回復するまでにはいたらないと思います。 自民党がしっかりするためにはしっかり...

    (さらに…)

  • 忘年会シーズンに突入です。

    こんばんは。秋田市議会議員の宇佐見康人です。 秋田市もようやく冬らしい景色となりました。道路も一部凍っているところもあり運転には十分気をつけなければいけませんね。雪が降り始めの頃はみなさん慎重に運転をするでしょうが、私も含め慣れてくると夏の運転と変わらないような運転をする時があります。 冬道運転の5原則を思い出し運転しましょう。 1・夏場の運転よりも10キロ減速 2・車間距離は夏場の2倍 3・急激運転の禁止 4・早めの徐行 5・無理な追い越しをしない この他にも個々人で優位すべきことはありますが、それぞれ心にゆとりをもった運転をしたいものですね。 昨日、今日と忘年会に多数呼んでいただきました。...

    (さらに…)

  • 一般質問がスタートしました。

    2018.12.07

    こんばんは。秋田市議会議員の宇佐見康人です。 今日から秋田市議会11月定例会の一般質問がスタートしました。初日の今日は、秋水会の安井正浩さん、そうせいの小松建さん、フロンティアの倉田芳浩さんが登壇しました。 全ての方がイージス・アショアに関する事を質問していましたが、防衛省の調査と報告を受けた後、秋田市独自の調査、検証をするとの事ですので、そちらを待ちたいと思います。(従来通り情報発信と私の考えは伝えてまいります。) まだ議員になってから4年目ですが、毎回この一般質問については考えさせられます。何でもかんでも聞けばいいというわけではありませんし、本会議の場で聞くのがふさわしいことなのか、それと...

    (さらに…)