BLOG

  • 地域共生社会は成り立つのか?

    2017.02.12

    介護保険制度の見直し内容や、高齢者や障害者、子育て世代らを地域ぐるみで支える「地域共生社会」の理念を盛り込んだ関連法案が先週、閣議決定されました。 関連法案には、いわゆる現役並み所得がある高齢者が介護保険を利用した際の自己負担を2割から3割に上げることなどの、実質負担増となる応能負担の規定も含まれているので、前途多難であることが容易に想像できます。 現在のように、子ども、現役世代、高齢者という3分割で社会保障を考えるのと成り立たないと思います。 社会保障を必要としているのは高齢者だけでなく、若い人にもいます。一昔前であれば、若い奴が甘えるな・・・で押し通されたでしょうが、社会情勢、国際情勢の変...

    (さらに…)

  • スマホ育児はダメですか?を読んで思うこと。【雑談】

    NHKニュースWEBに興味のある記事がありました。スマホ育児についてです。 スマホ育児はダメですか? 以前私もセガトイズのアンケートを元に記事を書かせていただきましたが、私は育児にスマホを活用するのは別にいいじゃん?というスタンスです。 子どもにスマホやテレビを見せるのは悪いことなのかどうか。【雑談】 満員電車ではベビーカーを使うな。 人ごみに赤ちゃんを連れて行くなんてけしからん。 病気をもらってきたら子どもがかわいそう!! 人前で子どもを泣かせるな!! スマホなんか使わずに自分であやすべきだ! スマホ育児に関わらず、なんというか、世の中子育てに厳しい空気が蔓延していますよね。これで、子どもを...

    (さらに…)

  • どの政策にも「子どもの視点」が欠如しているように感じる今日この頃・・・

    全国の自治体で地方版総合戦略やいろいろな子ども施策が策定されています。秋田市でも総合戦略や人口ビジョン、子ども・子育て施策の計画が策定されていますが、一番肝心な「子どもの声が反映されていない」と感じることが多いです。 秋田市版総合戦略 何都市かの総合戦略を読みましたが、秋田市だけではなく、多くの自治体が子どもの目線を失ったまま、2060年や、2040年の計画を策定していることが残念でなりません。 11月議会でも「子どもの意見を聞く場を!!」と訴えましたが、理解してもらえたかどうかは疑問なので今後も提案を続けていかなければいけないなと思います。 秋田市が人口減少に歯止めをかける(秋田市に限りませ...

    (さらに…)

  • 宇佐見康人からのお知らせです。笑

    2017.01.01

    新年明けましておめでとうございます。旧年中は大変お世話になりました。 平成29年も無事に幕が上がりました。政治家として二度目の正月を迎えさせていただきます。そんな元旦は、朝5時からの元朝会からスタートでした。 元旦の早朝から皆様キリッとされていて私も2017年の活力をもらった気がします。 さて、秋田市議会議員としての4年の任期も残り2年となります。 32歳の一番若い議員として、前例にとらわれることなく若者らしくこの2年歩んできましたが、残りの2年も自分らしく前に進んで行こうと思います。 嬉しい事に昨年の一般質問後、子育て真っ只中の方や、婚活中の方、大学生や下は中学生の方からメッセージやメールを...

    (さらに…)

  • 【再掲】政治家は年賀状を出せないの?

    2016.12.28

    今年も残すところあとわずかになってしまいました。 政治家になり2回目の正月を迎えますが、昨年も今年も、11月議会閉会後も色々と打ち合わせやイベント参加挨拶回りなど慌ただしく過ごさせていただいています。 さて、年末年始といえば一番最初に頭に浮かぶのは「年賀状」という人も多いのではないでしょうか。 昨年もブログで書きましたが、政治家は年賀状を出すことが出来ないんです!!!!!!! 出すことが出来ないというのは正確ではないですが、政治家は選挙区内の方へ【自分から】年賀状を送る事が出来ません。答礼のため手描きのみ送る事が許されています。 公職選挙法において、 『有権者に対して、専ら挨拶を目的とする書簡...

    (さらに…)

  • 米百俵の精神が好きです。

    2016.12.18

    突然ですが、「米百俵の精神」が好きです。 米百俵の精神のことは、小泉純一郎元総理大臣が総理大臣に就任したときの就任所信表明演説でも使われいます。 父から米百俵の精神の話を聞いた直後だったので、小泉総理の演説は何回も聞きました。 「今の痛みに耐えて明日を良くしようという『米百俵の精神』こそ、今の我々には必要ではないでしょうか。新世紀を迎え、日本が希望に満ち溢れた未来を創造できるかどうかは、国民一人ひとりの、改革へ立ち向かう決意と志にかかってます!!」 的な感じだったと思います。 この、『米百俵の精神』という教えのきっかけを作った人物が、『小林虎三郎』さんという方です。 さっきから『米百俵の精神』...

    (さらに…)