BLOG

  • 秋田県若手政治家ネットワーク研修会と今年の漢字

    2017.12.27

    こんにちは。秋田市議会議員の宇佐見康人です。 昨日は秋田県内の若手政治家の集まり(概ね50歳以下の政治家)の勉強会が秋田市役所で行われました。 若手の政治家なので、国会議員、首長、県議会議員、各市町村の議員で構成されています。一日目25日は秋田県の財政状況などのレクチャーを受けました(残念ながら私は所用で参加出来ず)。 そして昨日は秋田市の「防災対策本部情報システム整備事業」について勉強しました。また、7月22日の豪雨を受けての災害対応での反省点も全員と共有することが出来て有益な時間を過ごすことが出来ました。 ちなみに、秋田市議会では現在議会の見学などの対応をしていますが、同じように市役所内の...

    (さらに…)

  • パブリックコメントについて

    こんにちは。秋田市議会議員の宇佐見康人です。 秋田市では現在以下の件でパブリックコメントを募集しています。 第5次秋田市男女共生社会への市民行動計画(原案)に対する意見の募集について 第2期秋田市国民健康保険保健事業実施計画(データヘルス計画)(原案)への意見を募集について 第9次秋田市高齢者プラン(第7期秋田市介護保険事業計画)原案への意見の募集について 以上3つの計画に対してパブリックコメントを募集していますが、全て私が所属している厚生委員会の所管の計画となっています。 どれも重要な計画に変わりありませんが、役所がただ作った計画で終わらせるのではなく市民の意見が反映され実効性の高い計画にし...

    (さらに…)

  • 陸上型イージスの配置を秋田に??

    2017.12.06

    こんにちは。秋田市議会議員の宇佐見康人です。 イージス・アショアを秋田市に配備する可能性があるとの報道がなされ、私たち市議会議員のもとへも連日のように問い合わせや要望がきています。 秋田市のことだけを考えれば配備を突っぱねるべき理由も多くあるのでしょうが、日本全体のことを考えるととても悩ましい日々を過ごしています。 11月8日から10日にかけて、全国都市問題会議へ出席するために沖縄県那覇市に行ってきました。 沖縄では、頻繁に自衛隊機や米軍のヘリが低空で飛行をし、沖縄の人にとっては危険と隣り合わせの生活をしているんだなと実感したところです。日本の国土だけでなく、日本海や東シナ海の防衛を考えた時、...

    (さらに…)

  • ブラウブリッツ秋田優勝おめでとうございます。

    2017.12.04

    こんにちは。秋田市議会議員の宇佐見康人です。 ブラウブリッツ秋田が最終節で勝利し3位からの大逆転でJ3で優勝しました。本当におめでとうございます。しかし、J2ライセンスの基準のスタジアムが秋田にないということでJ2に昇格できないというのは本当に残念なことです。 今、県が主導しスタジアム建設に向けての検討会を行っていますが、選手、サポーター、球団だけではなく、県民に愛され応援される球団になるために様々な議論を経ながら進めていって欲しいと思います。 また、これはJリーグに限らずBリーグにも言えることですが、全国一律の基準でスタジアム整備やアリーナの整備を求めるのではなく、地域の実情に合った整備の仕...

    (さらに…)

  • 【土崎神明社の曳山行事のこれからを考えるシンポジウム】に参加して思うこと。

    2017.11.24

    こんにちは。秋田市議会議員の宇佐見康人です。 昨日(11月23日)、ホテル大和にて【土崎神明社の曳山行事のこれからを考えるシンポジウム】が開催され、私もパネリストとして登壇をさせていただきました。 改めて、土崎の人たちは本当にお祭りに対しての情熱は凄まじいものがあるなと感じました。政治家としてというよりも、一参加者としての意見を述べさせていただきましたが、これから先も大好きなお祭りを存続させていくために様々な年代が意見を出し合い、前向きな発展の仕方をしていかなければいけないのではないでしょうか。それぞれの立場での主張を一旦やめて、全ての可能性を排除せずに考えていくことが必要だなと実感しました。...

    (さらに…)

  • 仙北市 門脇市長の車座座談会

    2017.11.14

    こんにちは。秋田市議会議員の宇佐見康人です。 昨日は、市議会議員になる前から続けていた「うさみの出前」ですが、一昨年の男鹿市、昨年の盛岡市に続き久しぶりに秋田市以外で、仙北市での門脇市長との車座座談会へお呼びいただき、来春の仙北市議選に向けて「市議会議員って何をするの?」という素朴な疑問から「選挙ではどれくらいお金がかかるの?」という生々しい話までさせていただきました。 門脇市長もみなさんからの声を真剣に聞き、質問に真摯に答えていましたが、首長として参加人数が少なくとも腹を割って話をする姿勢に大変感銘を受けました。 仙北市に限らず、全国の合併をした市町村では未だに旧市町村同士の軋轢があるという...

    (さらに…)