BLOG

  • 【インバウンドって何ですか?】

    2016.05.17

    【インバウンドって何ですか?】 昨日は秋田県旅館ホテル生活衛生同業組合秋田市部の総会があり、講演会ではトラベルデザイン株式会社の須崎代表取締役社長のお話が聞けました。 トラベルデザイン株式会社は、外国人観光客を秋田に誘致するための訪日外国人旅行事業=インバウンド事業で各方面から期待をされています。 で、社長の須崎くんは大阪出身で秋田に骨を埋める同い年の若手のホープです。 昨日は久しぶりの再会でしたが、互いに刺激し合って、秋田をまだまだ盛り上げていくために頑張っていこうねと約束しました。 で、個人的に思う、秋田の観光の課題は ①各市町村でバラバラに誘致をするため統一感がない。広域連携が必要。 ②...

    (さらに…)

  • 秋田市役所新庁舎の駐車場の混雑について

    秋田市役所の新庁舎が開庁し一週間がたとうとしています。 旧庁舎の時にも来庁者は決して少なくはなく、駐車場も時間帯によって混雑していた状況だったのですが、新庁舎になり見学者や市民サービスセンターの利用者も増えますます駐車場が混雑する状況となりました。 私も駐車場に入るために20分くらい待ちましたが、ちょっとした申請をしに窓口に来た方や子供連れでいらっしゃった方、また仕事でどうしても市役所に行かなければいけない方にとってはこの駐車場の混雑はかなりのストレスになったのではないでしょうか? 私のところにも、お怒りの電話を数件いただきましたが、どれもごもっともな指摘で明らかに見落としていたなと反省してお...

    (さらに…)

  • 【リーサスってなんですか?】

    【リーサスってなんですか?】 超党派による、全国若手市議会議員の会の研修でRESAS(リーサス)について学んできました。会場は永田町の自民党本部。 予定より早く行き国会議事堂の中を見学させて頂きましたが、建物や本会議に関する豆知識を聞かせてもらい勉強になりました。 以前からRESASはとても興味があったのでとても良いタイミングでした。 RESASは地域経済分析システムの略ですが、地方創生に向けた国や企業が持っているビッグデータを可視化させ政策に反映してもらうための仕組みです。 多くの行政機関では未だに経験、勘、思い込みによる政策が進められていますが、客観的なデータに基づいてその地の特徴を洗い出...

    (さらに…)

  • 他自治体の災害時の支援について

    2016.04.18

    【他自治体の災害時の支援について】 この度の熊本県での地震において亡くなられた方へのご冥福を心中よりお祈りいたします。 また、被災されました皆様の1日も早い復興を応援します。 さて、金曜から昨日まで色々な会合や総会に参加させていただきましたが、被災地を思う方が非常に多く「自分達に出来ることを教えて欲しい」という声を沢山いただきました。 5年前の東日本大震災を経験し、私たちは多くの事を学んだはずです。 その中で私の考えと、また政治家になり学んだ事を簡単に述べさせていただきます。 まず前提として、被災地への支援は行政や自分が信頼できる団体の要請を受けておこなうべきものだと思います。 個人個人が勝手...

    (さらに…)

  • イクメンは選挙対策ですか?

    【イクメンは選挙対策ですか?】 先日ある会に参加した際に、お世話になっている方からこんなことを言われました。 「宇佐見さんのイクメンアピールは選挙対策だって言われてますよ。」 誰が言ってるか分かりませんが、男性の育児参加を進めることを「選挙対策」としてしか受け止められ無いことに不快感を覚えました。 その前に、イクメンアピールなんてしてないし。そもそも、イクメンじゃないし。 積極的に子育てに参加はしたいと思っていますが、仕事や会議、色々な集まりに参加をすると、やはり家族との時間は減ってしまいます。 それに自分の場合は、子育てというよりも一緒に遊んでいるという感じです。おそらく子育て評論家からは怒...

    (さらに…)

  • 総会のシーズンです。

    2016.04.10

    昨日の午前中は久しぶりに娘とお出かけ。 午後からは色んな総会や勉強会に出席させていただきました。 地域の声や同年代の声を受け、自分にしか出来ない事をしっかりとやっていこうと思います。 間も無く83歳の大先輩から 「あなたには目先の3万円貰えるとか、消費増税がどうとか、地元のためにとかでは無く、20年後30年後の日本の事に取り組んで欲しい」と激励していただき、昨年の選挙の時の初心に返りました。 勿論目先の事も、地元の事もしっかり考えますが、20年後もしも政治家としての使命を市民の皆さまから付託していただけるのであれば、それでもまだ50歳です。 その時の秋田市の責任を負う覚悟で今後も取り組まなけ...

    (さらに…)

最新の記事