BLOG

  • 各種検診の受診率が低下しています。

    新型コロナウイルス感染症の影響により病院の受診を控える方が増えています。同時に各種検診の受診率も低下しています。7月末時点での昨年度との比較では3割弱まで減少しています。 元々検診の受診率は5割程度を目標に設定していますが、その3割なので全体では15%に満たない数字です。また、小児科の先生の話を聞くと、未就学児の各種予防接種なども例年に比べると2割くらい減少しているとのことでした。 体調が悪ければ病院で受診したほうがいいですし、検診を控えることにより大きな病気を見逃してしまう危険性も高まります。必要な受診はするべきです。 また、ワクチンに関しては必要だから積極的な摂取を推奨しています。ワクチン...

    (さらに…)

  • 9月19日以降のイベントや行事の開催制限が緩和されますが、感染拡大の防止と経済活動の両輪を回していくためにもみんなで協力していきましょう!!

    9月19日以降のイベント・行事の開催制限が感染防止策の徹底とその内容の公表を条件に緩和されます。 ①大声での歓声・声援等が想定されないイベント等 例:クラシック音楽コンサート、演劇等、舞踏、講演会、式典 ・収容定員5,000人以下の場合、収容定員(空席を設ける必要はない) ・収容定員5,001人から10,000人までの場合、5,000人を上限 ・収容定員10,000人を超える場合、50%を上限 ・収容定員が設定されず、区域内の適切な行動確保が可能な場合は、蜜が発生しない程度の間隔を確保 ②大声での歓声・声援等が想定されるイベント等 例:ロック・ポップコンサート、スポーツイベント、ライブハウスの...

    (さらに…)

  • 秋田県の新型コロナウイルス感染症の医療提供体制等について

    本日は県政協議会が行われ、知事より新型コロナウイルス感染症対策について報告がありました。 医療提供体制等は県のホームページにも記載されていますが、こちらにも記しておきます。 1・県内感染状況 8月23日現在の県内感染状況ですが、累計で45人の方の陽性が確認されています。そのうち、クラスター関連の感染者数は8月7日から8月15日までのJR東日本秋田支社バスケットボール関連で22人(部員10人、家族3人、支社社員4人、その他5人)であり、このクラスターから大きな飛び火は見られない状況となっています。 2・入院者数状況 8月23日現在の陽性反応者のうち、入院者6人、宿泊療養者1人となっており重症者・...

    (さらに…)

  • 誹謗中傷が散見されます。

    昨日今日と、県内でクラスター関連以外の陽性反応者が確認されています。 不安になる気持ちは分かりますが、不確かな情報による憶測や、誹謗中傷がここ数日SNS上で散見されます。 絶対にやめましょう!!そんなことをしてもあなた自身のリスクが低下するわけではありません。 どうせ労力をかけるなら、感染された方を励ますものや1日も早く回復を願うものをお願いします。 この新型コロナウイルス感染症を乗り切るには、個々人の理解が重要となります。 感染予防の徹底による自己防衛と、少しでも体調が悪ければ出歩かないなどの他者への配慮をし、自覚ある行動をお願いします。 それでも感染する時はします。 そうなった時に医療資源...

    (さらに…)

  • 8月15日の陽性反応者について

    本日、秋田市保健所管内、県能代保健所管内にて新たに陽性反応者が確認されました。 秋田市保健所管内では、陰性反応の後、再検査で陽性反応が確認されています。 PCR検査の感度と特異度を勘案すると仕方ないない事ですし、無症状であればあるほど掴み取るのは難しくなってしまいます。 濃厚接触者の再検査を積極的に行っている事はとても評価されるべきことだと思います。(不安回避のための行政検査は引き続き不要) また、能代市の感染確認も県の対応は、可能性を潰していくという点では素早かったのではないでしょうか。 いずれにせよ、感染者さんの人権を守る為にも引き続き冷静な判断と行動をお願いします。 全県に広がっている様...

    (さらに…)

  • 陽性反応について

    秋田市で新たな陽性反省者が確認されました。 濃厚接触者として陰性となった方が、体調が優れず再検査し陽性となったとの事です。 【PCR検査の感度と特異度を勘案するとあり得ることです】 ですので、陽性者が確認されるかされないかで一喜一憂するフェーズは過ぎてますので、各自の予防と自覚が必要です。 とにかく、小まめな手洗いウガイ、コロナに限らず体調が悪ければ活動しない、誰でも感染しうる(発症は別)という認識を持ち過ごすようお願いします。 また、‪感染された方やご家族、医療機関やその他の関係者に対して、不確かな情報に基づく誹謗・中傷が散見されます。‬ ‪また、不安を煽るデマや憶測を断定的に語るなどの誤っ...

    (さらに…)