0・冒頭
1・子育て支援について
2・子どもの貧困対策について
3・次世代が地域コミュニティーに参加できる環境づくりについて
4・県・市連携文化施設に係る駐車場の確保について
5・スポーツの振興について
6・交通安全対策について
7・防災行政について
8・土崎地区と秋田港の振興について
9・大森山動物園について
10・市長の政治姿勢について
次に、8の土崎地区と秋田港の振興についてです。
先日、土崎神明社祭の曳山行事がユネスコ無形文化遺産に登録されました。また、再来年には(仮称)土崎みなと歴史館がオープン予定で、まちを挙げ港祭りを観光資源として活用していく機運も高まっていますし、港っことしてその機運を今以上に高めていかなければいけないと思っています。市長説明でも、歴史や文化の魅力を全国世界に向けて発信していくとのことですが、是非とも世界の祭りとなるように強力に推し進めていただきますようお願いします。
また、毎年クルーズ船も寄航し、土崎は海の玄関口でもあります。観光客が一番最初に目にするのが土崎ですので、秋田の顔として港を整備する必要があるのではないでしょうか。
来年2月からは、ポートタワーセリオン内に海鮮店舗が新規営業されることになりました。港の活性化には必要不可欠な事業でありますので是非とも来場者増につながるように頑張っていただきたいです。
しかし、この営業は、スタートするのが少し遅かったのではないでしょうか。
すぐに始めることができなかったのであれば、事業計画が甘かったのか、それともスタート出来ない新たな要因が事後に生まれたのか、様々なことが推測できますが、いずれにしても行政のチェックと指導がしっかりと出来ていたとは思えません。
秋田港、セリオンが土崎の核となり益々発展してほしいという願いも込めて質問させていただきます。
(1)土崎神明社祭の曳山行事のユネスコ無形文化遺産登録に関連し、今後、本市の観光資源として同行事をどのように生かしていくのか
(2)(仮称)土崎みなと歴史館には被爆倉庫の一部が展示、保存されることから、他都市の戦争に関連する施設との連携や、中学生や高校生の相互派遣などにより、戦争体験を次世代に語り継ぐ機会をふやしていくべきと考えるがどうか
(3)クルーズ船の寄港に際してはターミナル施設が必要と考えることから、県に対して整備を働きかける考えはないか
(4)ポートタワー・セリオンを中心として、その周辺に回遊性を持たせるような施策を展開していくべきではないか
(5)ポートタワー・セリオンにおける海鮮店舗の営業開始がおくれたことに関して、指定管理者に対する指導は適正であったと考えているのか
0・冒頭
1・子育て支援について
2・子どもの貧困対策について
3・次世代が地域コミュニティーに参加できる環境づくりについて
4・県・市連携文化施設に係る駐車場の確保について
5・スポーツの振興について
6・交通安全対策について
7・防災行政について
8・土崎地区と秋田港の振興について
9・大森山動物園について
10・市長の政治姿勢について