BLOG

  • 臨時議会〜経理責任者会議、ICT検討会など

    2018.01.26

    こんにちは。秋田市議会議員の宇佐見康人です。 白根山の噴火により亡くなられた陸上自衛隊の伊沢隆行3等陸尉に心よりご冥福をお祈りいたします。 後輩隊員をかばい背中に噴石が直撃したとの報道もあり心が痛みますが、残された隊員の皆様には引き続き日本の防衛や災害復旧に尽力されることを願っています。 さて、水曜日あたりから急に本来の冬の秋田市らしい風景になりました。毎年のことではありますが雪かきが大変な季節になりましたね。道路も混み合い滑りやすくなっているので運転には十分気をつけなければいけませんね。 本日は臨時議会が開かれ、石井副市長の人事案件について賛否が問われました。また、市長説明では続発している市...

    (さらに…)

  • スタジアム整備はまちづくりなんかじゃない!!

    2018.01.24

    こんにちは。秋田市議会議員の宇佐見康人です。 本日は厚生委員会の閉会中審査が行われました。こども未来部関係では、来年度から少子化対策の一環としてスタートする予定の第一子保育料無償化事業や、第二次秋田市子ども子育て未来プランの中間報告を受け、保健所関係では第二次健康あきた市21の中間報告がありました。 どの部局も次年度の予算に関わるところもありどこまで聞いていいのか、事前審査になってしまわないかと少し気を使いました。 今日の消化不良の分は2月議会での予算審査でしっかりと聞いていきます。 さて、先日県議会ではスタジアムの新設や陸上競技場の改修などで反対する声や慎重に進めるべきだという声が出たそうで...

    (さらに…)

  • 日記を付け始めました。

    2018.01.15

    こんにちは。秋田市議会議員の宇佐見康人です。 早いもので平成30年も2週間が経過しました。この2週間を、もう2週間と思うか、まだ2週間と思うかは人それぞれですが、おそらく、来年の4月に統一地方選が待ち受けている政治家にとっては「もう2週間」と感じている人が多いのではないでしょうか。 そんな指摘をしている私も「もう2週間も終わったの!!!!!!?」いった感じで、年々日が過ぎるのを早く感じています。 さて、私事ですが、今年に入ってから新たに始めたことがあります。それは、日記を書くことです。その日に感じたことや思ったこと、言われたことなどを綴っていこうと思い立ち始めてみました。と言うのも、昨年末にお...

    (さらに…)

  • 地上型イージスの件で思うこと。

    こんばんは。秋田市議会議員の宇佐見康人です。 1月6日のさきがけ新報朝刊で「地上イージスを考える・地方議員の声」という小欄にインタビュー記事を掲載していただきました。 以下掲載記事を引用します。 国防のため配備必要  「イージス・アショア(地上イージス)はどこに配備するかはともかく、日本の国防上必要なミサイル防衛システムだ」と訴える。  所属会派「そうせい」(6人)のうち、先月の市議会で配備反対を訴える請願と政府に情報開示を求める陳情の採決でただ一人、反対に回った。北朝鮮が核開発や弾道ミサイル発射を強行していることから、「相手が武器を持っているのにこちらが丸腰では対等な話し合いは成り立たない」...

    (さらに…)

  • 新成人の皆さんへ。

    2018.01.09

    こんばんは。秋田市議会議員の宇佐見康人です。 一昨日は秋田市の新成人のつどいが執り行われました。そして昨日は、成人の日でしたね。 おめでとうございます。 昨年ツイッターで「成人の日くらい周りに迷惑をかけなければ羽目を外してオッケー!!」的な事を呟いたら軽く燃え上がりましたので今年はあえて次の日にブログで祝辞を。と言っても何人くらいの新成人の方が読んでくれるか分かりませんが、書きます。 まずは御成人おめでとうございます。成人式や同級会は楽しめましたか?? 私も十数年前に成人式に参加しましたが、この日は地元の友達と朝まで飲んで吐いていたなと思い出しています。今も当時と変わらずお酒に弱いんですが。...

    (さらに…)

  • 受験生の方へ〜明けましておめでとうございます。

    2018.01.04

    新年あけましておめでとうございます。秋田市議会議員の宇佐見康人です。 2018年もすでに4日目となりました。市議会議員として迎える3回目の正月ですが、年末年始は挨拶回り、忘年会、新年会などなかなか落ち着かないですね。 今年は戌年ですが、戌年の言葉は「誠実」だそうです。今年一年誠実に物事に向き合っていく決意です。 さて、市役所は今日から業務がスタートしました。民間企業も商業者は元旦から営業が始まっていましたが、その他の民間企業も今日からスタートするところが多いのではないでしょうか。 皆様にとって幸多き一年になることを祈念しております。 また、世の受験生にとっては年末年始なんて関係ないと感じている...

    (さらに…)