BLOG

  • イージス関係の請願陳情に賛成しなかった理由。

    2017.12.25

    こんにちは。秋田市議会議員の宇佐見康人です。 12月22日で11月定例会が終了しました。最終日は補正予算に対する賛成討論、反対討論の他に、イージスアショア配備に関する請願・陳情の採択・不採択について賛成討論、反対討論も行われました。 イージスアショアの配備については私の過去のブログでも述べていますが(内容は以下のリンクを参照ください)、【請願15号 地上配備型ミサイル迎撃システム「イージス・アショア」の秋田市への配備反対に関する決議について】と【陳情69号 地上配備型ミサイル迎撃システム「イージス・アショア」配備に係る事実関係の説明及び情報開示に関する意見書の提出について】はそれぞれ反対をしま...

    (さらに…)

  • パブリックコメントについて

    こんにちは。秋田市議会議員の宇佐見康人です。 秋田市では現在以下の件でパブリックコメントを募集しています。 第5次秋田市男女共生社会への市民行動計画(原案)に対する意見の募集について 第2期秋田市国民健康保険保健事業実施計画(データヘルス計画)(原案)への意見を募集について 第9次秋田市高齢者プラン(第7期秋田市介護保険事業計画)原案への意見の募集について 以上3つの計画に対してパブリックコメントを募集していますが、全て私が所属している厚生委員会の所管の計画となっています。 どれも重要な計画に変わりありませんが、役所がただ作った計画で終わらせるのではなく市民の意見が反映され実効性の高い計画にし...

    (さらに…)

  • 事実と感情は分けて議論をすべき。

    2017.12.10

    こんにちは。秋田市議会議員の宇佐見康人です。 写真は私が生まれた年の運営委員会(今の議会運営委員会)の議事録のコピーです。 今から33年前に秋田市議会では「非核平和都市宣言に関する決議」が採択されたのですが、採択までの経緯を知りたく議事録を保管庫から探し出してもらいました。 そして今、秋田市にイージス・アショアの配備を検討している旨の報道がなされていますが、同配備に関して市民団体より配備の反対決議を求める請願が出されています。 同請願の文中にイージス・アショアを配備することは「非核平和都市宣言に関する決議に背意することになる」とありました。 その一文が気になって気になってとても仕方ないんです。...

    (さらに…)

  • 陸上型イージスの配置を秋田に??

    2017.12.06

    こんにちは。秋田市議会議員の宇佐見康人です。 イージス・アショアを秋田市に配備する可能性があるとの報道がなされ、私たち市議会議員のもとへも連日のように問い合わせや要望がきています。 秋田市のことだけを考えれば配備を突っぱねるべき理由も多くあるのでしょうが、日本全体のことを考えるととても悩ましい日々を過ごしています。 11月8日から10日にかけて、全国都市問題会議へ出席するために沖縄県那覇市に行ってきました。 沖縄では、頻繁に自衛隊機や米軍のヘリが低空で飛行をし、沖縄の人にとっては危険と隣り合わせの生活をしているんだなと実感したところです。日本の国土だけでなく、日本海や東シナ海の防衛を考えた時、...

    (さらに…)

  • 11月定例会スタート。

    2017.11.30

    こんばんは。秋田市議会議員の宇佐見康人です。 今日から11月定例会がスタートしました。今議会での一般質問にはそうせいから藤田信さん、小松健さんが登壇予定となっています。 秋田市議会のホームページからもネット中継しますのでお時間のある方はご覧ください。 さて、本日の本会議では今定例会に提出された案件についての市長要旨説明がされたのですが、イージス・アショアについても冒頭で触れました。 〜以下原文まま〜 はじめに、弾道ミサイル防衛システム、イージス・アショアの配備についてでありますが、国において、本市と山口県萩市への配備を検討しているとの報道があったことから、先週24日金曜日に、市職員が県職員とと...

    (さらに…)

  • 第一子の保育料無償化について

    2017.11.29

    こんばんは。秋田市議会議員の宇佐見康人です。 明日から秋田市議会11月定例会がスタートします。11月定例会とは言うものの、スタートが11月30日なだけで実質は12月なんですけどね。 さて今回の定例会では、春の市長選挙でも公約に挙げられていた第一子保育料無償化に向けたシステムの改修経費も補正予算で計上されます。私は、ずっと三子目以降の支援も重要だけど少子化対策という点では結婚の支援と第一子への支援こそが重要であると言ってきましたがようやく動き出すのだなと嬉しく思います。 しかし、人口減少対策としては有効かもしれませんが、子育て支援策としては一定の所得制限を設けた今の第二 子無償化もこれから始める...

    (さらに…)