BLOG

  • どこに、いつ相談したらいいの??

    こんにちは。秋田県議会議員の宇佐見康人です。
    5月8日に(情報が古くてすみません・・・)新型コロナウィルス感染症の相談の目安が新たに発表されました。当初よりもだいぶ状況や対策も分かってきました。当初の相談の目安をアップデートし、日々改善していくことが新型コロナウィルスと付き合っていく中では重要なことです。一時的に医療崩壊を食い止めることができましたが、各専門家の話を総合すると遅かれ早かれ感染の第二波はやってくるという見方が強いです。

    新たな相談の基準については、まだまだ知らない人が多いと思いますので、わかる範囲で情報提供します。

     

    新型コロナウイルス感染症についての相談・受診の目安

    1.相談・受診の前に心がけていただきたいこと

    ○ 発熱等の風邪症状が見られるときは、学校や会社を休み外出を控える。

    ○ 発熱等の風邪症状が見られたら、毎日、体温を測定して記録しておく。

    ○ 基礎疾患(持病)をお持ちの方で症状に変化がある方、新型コロナウイルス感染症以外の病気が心配な方は、まずは、かかりつけ医等に電話で御相談ください。

     

    2.帰国者・接触者相談センター等に御相談いただく目安

    ○ 少なくとも以下のいずれかに該当する場合には、すぐに御相談ください。(これらに該当しない場合の相談も可能です。)

    ☆ 息苦しさ(呼吸困難)、強いだるさ(倦怠感)、高熱等の強い症状のいずれかがある場合

    ☆ 重症化しやすい方(※)で、発熱や咳などの比較的軽い風邪の症状がある場合

    (※)高齢者、糖尿病、心不全、呼吸器疾患(COPD 等)等の基礎疾患がある方や透析を受けてい る方、免疫抑制剤や抗がん剤等を用いている方

    ☆ 上記以外の方で発熱や咳など比較的軽い風邪の症状が続く場合(症状が4日以上続く場合は必ずご相談ください。症状には個人差がありますので、強い症状と思う場合にはすぐに相談してください。解熱剤などを飲み続けなければならない方も同様です。)

    ○ 相談は、帰国者・接触者相談センター(地域により名称が異なることがあります。)の他、地域によっては、医師会や診療所等で相談を受け付けている場合もあるので、ご活用ください。

    (妊婦の方へ) 妊婦の方については、念のため、重症化しやすい方と同様に、早めに帰国者・接触者相談センター等に御相談ください。

    (お子様をお持ちの方へ)小児については、小児科医による診察が望ましく、帰国者・接触者相談センター やかかりつけ小児医療機関に電話などで御相談ください。

    ※なお、この目安は、国民のみなさまが、相談・受診する目安です。これまで通り、検査については医師が個別に判断します。

     

    3.医療機関にかかるときのお願い

    ○ 複数の医療機関を受診することにより感染を拡大した例がありますので、複数の医療機関を受診することはお控えください。

    ○ 医療機関を受診する際にはマスクを着用するほか、手洗いや咳エチケット(咳やくしゃみをする際に、マスクやティッシュ、ハンカチ、袖・肘の内側などを使って、口や鼻をおさえる)の徹底をお願いします。

     

    この他にも、県では基本的に医師が認める時にはPCR検査をしっかりと行っていますし、早い段階から妊婦さんの検査も積極的に行っていました。

    必要性が高い人には今後も医師の判断で行うかと思いますが、同時に私たちが考えなければいけないのは不安回避行動のための検査依頼はしないということです。検査をしてもらえれば一旦は安心できるかもしれませんが、だからと言って感染しないわけではありませんし、一番大切なことは体調が悪かったら積極的に休むということが重要であると考えます。