BLOG

  • 新型コロナウィルスの対応について

    2020.02.18

    こんにちは。秋田県議会議員の宇佐見康人です。 昨年末から中国の武漢市で発生した新型コロナウィルスの猛威が世界中を襲っています。WHOの当初の発表や、中国共産党が発表していた情報から日に日に状況も変わり、また、アメリカで死者が1万4000人以上も出てしまったインフルエンザもコロナウィルスの影響が無かったかどうかを再検査するという報道もあります。 新型コロナウィルスの発生原因は未だに解明されていませんし、世界中でどれくらいの人が感染しているのかもまだ把握できていないというのが現状ではないでしょうか。仮に、アメリカでのインフルエンザが新型コロナの影響もあったとなれば、中国だけではなくアメリカも出入国...

    (さらに…)

  • 社会的擁護を必要とする児童へのケアについて

    こんにちは。秋田県議会議員の宇佐見康人です。久しぶりの更新となりました。ご容赦ください。 過去分については、視察内容など振り返り記事として更新しようと思います。 本日から約140日間の議会がスタートしました。今定例会の前半(2月議会)は次年度の予算を審議する年間を通して体力も気力も消耗する議会です。(県議会議員としては初めての2月議会ですが、市議会議員の時は2月議会が一番大変でした。。。) 上手くバランスを取らないと結構攻撃的になってしまうので、そろそろ議会とプライベートのバランスも考えたいと思います。 本日は知事説明があり次年度の予算に関しての方針が示されたのですが、個人的に一番嬉しかったの...

    (さらに…)

  • 県政報告紙を発行します。

    こんにちは。秋田県議会議員の宇佐見康人です。 2020年が始まり7日が過ぎました。今年の年末年始は、昨年祖母が亡くなったため私的な新春行事は自粛をして過ごしていました。例年よりも少しだけゆっくりできましたが、お茶会など初めて参加させてもらった行事もあり新鮮な気持ちの新年であります。 今年は、子年で私も36歳の年男となります。有権者の皆様かrたチュー目される一年にしていきます。 さて、県議会議員になってから2回目の県政報告紙を発行します。秋田市北部を中心に今週来週のマリマリと一緒に配布されますのでご覧いただけると幸いです。 今回も前号同様に文字を多用しています。少しでも読みやすいような構成にと心...

    (さらに…)

  • 2020年、子年の目標。

    2020.01.01

    あけましておめでとうございます。秋田県議会議員の宇佐見康人です。 2020年は子年です。私は今年36歳になるので年男です。もう三周もしたのかと、あと二周で60歳、還暦を迎えるのかとの思いでおります。 一昔前までは平均寿命も60歳代でしたので、残りの24年間で何が出来るのかを考えながら日々を過ごさなければいけないなと思いながら年末を過ごしていました。 30歳の時に政治の世界に飛び込み、31歳で秋田市議会議員に最年少で当選をさせていただきました。そして昨年の統一地方選では皆様の後押しもあり県議会議員に当選をさせていただきました。30歳の経験も何もない人間を議会に送り届けてくださりありがたい気持ちと...

    (さらに…)

  • 2020年もどうぞよろしくお願いします。

    2019.12.31

    こんばんは。秋田県議会議員の宇佐見康人です。 夜から急に雪も降り始め、あと数時間で新年を迎えます。ここ数年では久しぶりの雪のある新年で正月らしいなと感じています。 今年の県議会議員選挙で応援してくださった皆様、そして日頃ご指導してくださる皆様、大変お世話になりました。来る年も全力で頑張っていきます。 初当選をし、全ての議会で質問や総括審査の機会を頂戴し、新人議員として多くの経験をさせていただきました。また、今まで見えなかったところや感じることができなかったことも多く、日々成長をさせてもらっているなと実感しています。 来年は、関わってくれる方全てに「宇佐見康人が成長している」と実感してもらえるよ...

    (さらに…)

  • 自民党秋田青年局からイージス・アショアについての意見を表明しました。

    こんにちは。秋田県議会議員の宇佐見康人です。 昨日で議会も閉会し、年末年始の準備に突入です。政治家には特に年末年始というのはありませんが、可能な限り挨拶回りや各種行事に参加しようと思います。今年も年末のギリギリまで忘年会がありますし、新年も元旦から各種行事が行われます。来年は私自身も年男(子年)ですので、チューと半端なことはせずに頑張ろうと思います。 さて、昨日夜と今朝の報道でもあったように、自民党秋田県青年局からイージス・アショアの配備について意見書を出しました。 内容は以下の通りです。 現下の情勢において、イージス・アショアの配備はやむを得ないと考える。 また国策や安全保障の観点から、原子...

    (さらに…)