BLOG

  • 秋田県知事選挙、秋田市長選挙、県議補選、市議補選について

    2021.04.05

    知事選、市長選、県議補選、市議補選が終了しました。期間中大変ご迷惑をおかけしました。また、ご尽力いただいた皆様には心より感謝申し上げます。 そして、ご当選されました方へ心より敬意を表します。   応援させてもらった、佐竹知事、穂積市長は四選を果たしましたし、県議補選では秋田市選挙区の島田薫さん、潟上選挙区の瓜生望さんが初当選をすることができました。 共に、県勢発展、市勢発展のために切磋琢磨していけたら幸いです。 一方、市議補選に挑戦した28才の飯牟禮さんは残念な結果となってしまいました。 私も30才で選挙に挑戦をし、周りからは無理、無謀、止めとけと言われましたし、県議選に挑戦した時も色々なこと...

    (さらに…)

  • 知事選について思うこと。

    2020.12.23

    こんにちは。秋田県議会議員の宇佐見康人です。 昨日で12月議会が終了しました。最終日は、会派内で知事選に向けた動きについて議論をしました。自民党会派内では現職の佐竹知事を支持する方向で纏まりましたが、残念ながら、鈴木洋一先生は他の立候補予定者を支援するために会派を離脱し、自民党も離党してしまうという結果になってしまいました。 今回の一件では若手を中心に、会派会議でも離脱しないで欲しい旨を伝えましたが、洋一先生の意思も強く全員がまとまることはできませんでした。 洋一先生は若手にとっては精神的支柱でもあり、行き過ぎた時にはブレーキをかけてくれますし、出て行くべき時には後押しをしてくれるような存在で...

    (さらに…)

  • 宇都宮市長選挙に見る公共交通のあり方についての一つの考え方。

    2020.11.09

    こんにちは。秋田県議会議員の宇佐見康人です。 他都市のことではありますが、宇都宮市長選挙が間も無く始まろうとしています。個人的にはこの宇都宮選挙は、人口減少が進む中での地域の交通のあり方を考えるための重要な選挙であると思っています。 今回の宇都宮市長選挙ではLRT(次世代型路面電車)が一つの争点になっています。 人口減少や高齢化率が高くなっている全国の自治体では、地域交通の再編やあり方についての議論が行われています。秋田県や秋田市も例外ではなく、バス路線の再編が行われてきました。 一昔前は、バス路線も民間と市営が混在し充実していましたが、自家用車の普及と人口減少により利用者も激減、秋田市交通局...

    (さらに…)

  • これが選挙なんでしょうね。

    こんにちは。県議会議員の宇佐見康人です。 この土日は地元土崎で、土崎神明社の曳山行事が行われ多くの人で賑わいました。私も2日目に少しだけ参加させてもらいました。好天にも恵まれ参加者は楽しめたのではないでしょうか。土崎の人にとって7月20日21日はお盆と正月が一緒に来たような感じの日でもあります。また、来年に向けて今日からスタートしている人もいるのではないでしょうか。 さて、参議院議員選挙の結果が出ました。 残念ながら支援していたなかいずみ松司候補を当選させる事はできませんでした。まずは電話かけなどのボランティアをお手伝いしてくださった皆様、ご支援ありがとうございます。 この結果は真摯に受け止め...

    (さらに…)

  • ヒートアップ。。。

    こんにちは。秋田県議会議員の宇佐見康人です。 選挙戦も最終盤です。なかいずみ松司候補の当選のために全力で頑張っています。 今回の参議院選挙では今まで関わった選挙では感じることが出来ないくらいクリーンな選挙が続いてきましたが、最終盤になりヒートアップしたのか冷静さを欠いていると感じることが起きています。 投票率が下り、半分以上の人が政治に期待・信頼をされなくなってしまった現状を考えると、ただ勝てばいいのではなく、選挙が終わった後に一人でも多くの人に納得感を持ってもらえるように戦わないといけないと常々考えています。どうすれば有権者が反応してくれるのか。どうすれば若い人たちは投票に行ってくれるのだろ...

    (さらに…)

  • 選挙戦も終盤です。

    こんにちは。秋田県議会議員の宇佐見康人です。 長い長い参議院選挙もいよいよ終盤を迎えました。この3連休は、土曜日に安倍総理総裁が秋田入りし、日曜日には秋田県出身の菅官房長官が秋田入りしました。 総理と官房長官が連日秋田入りするということは、とても激戦であるということは言うまでもありません。 期日前投票所も秋田市内では全ての投票所で投票できるようになりましたので、是非投票所へ足を運んでいただいて《なかいずみ松司》候補へ力強い後押しをよろしくお願いします。 泣いても笑っても、残り1週間で全てが決まります。どうか皆様のお力をお貸しください。

    (さらに…)